| 
             | 
             | 
           
          
             | 
            振込詐欺防止システム | 
             | 
           
          
             | 
              
            携帯電話感知装置による振込詐欺防止システムの販売を開始しました。 
            携帯振込詐欺の被害者は首都圏を中心に全国に渡っていますが、多くが高齢者で、最近は主婦層も多くなっているとの報告もあり、平成23年全国被害総額は6255件、約111億3422万円(出典:警視庁)となっています。 
            振込詐欺の撲滅・抑止には、その犯行に利用される機会が最も多いATMでの入金前に止める方策が水際対策として最も効果的と考えられます。 
             
            そこで、振込詐欺防止システムは、次の機能を有し、 
            @ATM周辺の利用中の電波監視 
            A管理者へ即時的にATM周辺の変化を知らせる 
            銀行担当者は適切な時に”声をかけられる機会”ができ、ATM利用者は詐欺被害に逢う前に第三者から声をかけられ、双方の視点からも必要性と実効性が高いと考えられます。 
             
            下記ボタンより、振込詐欺防止システムに関する説明資料をダウンロードできます。 
             
            
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
        
       
       
       |